きょうのひとこと
It’s now or never.
「これが絶好のチャンスだ。」いつかの流行大賞になった、「今でしょ!」の意味です。笑
直訳すると、「今この機会を逃したら、もう二度とチャンスはない。」
この思いでベガスのスロットを続けて、結局負けるというパターンを幾度となく繰り返しました。(賭金20ドルとかですけどね。笑)
「やるなら今しかない。」
何かに躊躇している友人の背中を押す時に使えそうですね。
応用例
1. It’s now or never, so make up your mind!
「今しかないよ。決断しなきゃ!」2. A: Tom is moving to Tokyo.
「トムが東京に引っ越すの。」B: You mean the guy you have a crush on? You’ve got to tell him how you feel about him! It’s now or never!
「ずっと好きだったトムが?ちゃんと想いを伝えなきゃ!最後のチャンスだよ!」A: You’re right. I’ll tell him tomorrow.
「そうだよね。明日伝えるわ。」
Grasp the fortune by the forelock.
ワールドカップが盛り上がりをみせていますね!
普段スポーツ観戦をまったくしない私でも、ルールが分からないまま観ています。笑
SAMURAI BLUEも頑張っていますね。
初戦を突破し、1996年アトランタオリンピックの「マイアミの奇跡」になぞらえ、「サランスクの奇跡」という声も上がっているようです。
実はその、「マイアミの奇跡」で戦った、元日本代表選手の1人にかつて英会話を教えていました。
引退されてからのことでしたが、やはりただならぬオーラを放っておられました。
オーラといえば、かつて鎌倉で「オーラカウンセリング」を受けたことがあります。
カウンセラーによると、私は赤、黄色、緑の色をまとっているらしいです。
(信号機か。ヾ(゚ε゚ )ォィォィ)
その時々のタイミングや運気により、それぞれの色がより強く出たりするようです。
詳しいことはあまり覚えていませんが、とりあえず「あなたの人生は何をしても上手くいきます。」と言われた記憶があります。
50分で1万円を越すカウンセリング料金でしたが、結局文句のない人生とのこと。
ということで、これといったアドバイスもなく、なんだか損した気分になりました。
悪いことを言われたら言われたで文句を垂らすのでしょうが。苦笑
本当に何をしても上手くいくのでしょうか。。。
手相が分かる生徒さんには、ある日、グイと手を掴まれ、「稀に見る強運の持ち主ですよ!」と言われたことがあります。
人生振り返ってみれば、フランスの山中で遭難しかけ、無事に生還した経験があります。
これは強運のおかげなのでしょうか。
ある時は、アメリカはテキサスにて友人の家に1週間お世話になりました。
友人は仕事に出ていたため、滞在中はいつも1人でお留守番です。
私が帰国した翌日の日中にその家に強盗が入り、リビングの家電がすべて盗まれました。
1日違いで強盗に遭遇していたらどうなっていたことでしょう。。
その家の冷蔵庫の上にさりげなく置かれていたピストルの存在は知っていましたが、使うことなどもちろんできません。
あと1日タイミングがずれていたら。。
これも強運のおかげなのでしょうか。
持っているとか持っていないとか、強運とか不運とか。
こうして振り返ってみると、今のところ不運ではないかなと感じます。
「チャンスの神様は前髪しかない。」
Grasp fortune by the forelock.
昔、友人に教えてもらいました。
チャンスの神様が現れたところで、あ!と振り返って手を伸ばしても、後ろ髪がないのでチャンスをモノにすることはできません。
wikipediaによると、カイロス(ギリシャ語でチャンスを意味する)という男性神は、その風貌の特徴として前髪が挙げられています。
このカイロス、実は前髪は長いが後頭部が禿げた美少年。
この諺はこの神に由来するものらしいのです。
チャンス到来の時に、さっと手を伸ばして前髪を掴めるように・・・
日頃からスキルアップを心掛けて、準備を整えておくことが大切だということですね。
前髪をなびかせた美少年カイロスがいつ現れてもいいように、常時スタンバイしておきましょう!
コメント