英語ジョーク Part 14 「 ペットのムカデ」

桃源郷岬を彩る満開の紫陽花

宮崎県桃源郷岬の紫陽花

先週、体調を崩して喉を痛めてしまい、沢山の方々にご迷惑をおかけしました。

英会話のレッスンやパーソナリティのお仕事...

ダウンしてしまうと何も出来ず、声が出ない自分の無力さに気持ちも沈みがちになります。

週末の仕事を全てキャンセルし、終始無口で過ごし充分な休息をとることができました。

気温の変化が激しいこの季節、今後も体調管理には気を付けたいと思います。

 

病み上がりですが、宮崎県門川町遠見半島の桃源郷岬へ行ってきました。

なんと東京ドーム4つ分の広さ、色とりどりの紫陽花と美しい太平洋を楽しめます。

桃源郷のアジサイと太平洋

海や空の青に映える、色鮮やかな紫陽花が美しいです。

宮崎県門川町の桃源郷と馬ヶ背

宮崎県門川町桃源郷岬 青い紫陽花

紫陽花は近くでみると本当に繊細で可愛らしいですね。

紫陽花の他にも園内ではジャカランタ、ブーゲンビリア、そして水蓮も楽しめます。

 

宮崎県門川町桃源郷岬のジャカランタ

宮崎県門川町桃源郷岬のブーゲンビリア

 

宮崎県門川町桃源郷岬の水蓮

 

桃源郷岬のあじさい岬は今が満開の見頃。

観光バスも数台来ていて、沢山の人で賑わっていました。

この季節にしか楽しめない、圧巻の色彩です。

お時間のある方は是非、足を運んでみてはいかがでしょうか。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

A pet centipede 

先日、さざんぴあでのレッスン中にムカデがやってきました。

よほど授業が楽しそうに見えたのでしょうか。。

そのムカデが教室の天井に張り付いているのです。

ご存知の方も多いと思いますが、私は昆虫が大の苦手です。

昆虫ではないそうですがムカデ類も例外ではありません。

どうする事も出来ず、あたふたしていると、颯爽と二人の男性の生徒さんがホウキで追い払ってくれました。

ムカデバスターズです。笑

 

ムカデは漢字で「百の足」と書きますよね。

ムカ「デ」、手なのかと思いましたが足のようです。

確かにムカデは多足類とも呼ばれるらしいのですが、実際に100本の足を持つものは見つかっていません。

少し調べてみると、ムカデの足の本数は先天的に奇数本とのこと。

要するに、右足に対して左足が一本少ない。

そして無数ある足の一本は歩くためではなく、バランスを取るためだけに存在しているそうです。

あれだけ沢山の足を持っていてもバランスが取れないというのは、正に足並みが揃わないといったところでしょうか。苦笑

この記事を書きながら想像だけで鳥肌が立つ私です。。。

 

ムカデは英語で centipede

せっかくなので一つムカデのジョークをご紹介します。

start off    〜で始める

Frank’s place フランクの店

bothered him a bit 彼を少しイラっとさせた

face up against 〜に顔を近づけて

耳で聞いて、理解して、笑っていただきたいので、あえて訳文を載せません。

音声を載せているので、是非聴いてみてください。

 

ナチュラルスピード

スロースピード

スーパースロースピード

コメント

タイトルとURLをコピーしました