10年越しの抱負と初日の出

 

  written in English >  
通訳・翻訳(英語⇄日本語)
日本、国際文化双方に精通しております。

Today’s Expression
きょうのひとこと

I’ve got cabin fever.
「(外に出れなくて)ストレスが溜まっている。」

お正月休みは嬉しいのですが、家の中に閉じこもりがちになりますね。

2、3日もこの状態が続くと退屈で身体もだるくなってきます。

cabin fever” とは、屋内に長時間閉じ込められてイライラする、ストレスを感じるという意味です。

直訳すると「小屋の熱」。

同じ状態を意味する表現として“go stir-crazy”も使えます。

I’m going stir-crazy.  I need to get out of the house!
「(外に出れなくて)ストレスが溜まっている。出かけなきゃ!」

stir とは、「液体などを掻き回すこと」が一般的な意味ですね。

アメリカのスラングで、stirは監獄を意味します。

stir-crazyとは、狭いところに長く閉じ込められて神経質になったり、精神が不安定になるという俗語です。

応用例
1. I came down with the flu and I’ve been in bed for three days now.  I’m starting to get cabin fever.
「インフルエンザにかかっちゃってもう3日間寝たきり。もうイライラしてどうにかなりそう。」

2. I was feeling a bit stir-crazy last night so I got up early and walked along the beach this morning.  
「昨夜は退屈で気が変になりそうだったよ。今朝は早く起きて海岸を散歩したんだ。」
↑これはまさに私なのですが、散歩の途中にこんなに珍しい水色の鳥居のある神社を発見しました!

港神社
港神社
スポンサーリンク

What’s your new year’s resolution?

新年を迎えました!

延岡市東海から眺める延岡市
延岡市東海から眺める延岡市

年賀状も書き終わらないまま、カレンダーも新調しないまま、そして大掃除も中途半端なままに年が明けてしまいました。

年末ジャンボの当選番号もまだチェックしていません。

億万長者になる心構えができていないのです。笑

今年の元旦は「初日の出」

延岡市東海初日の出
延岡市東海初日の出

延岡市東海方面の山を登ったところにある絶景ポイントからの眺め。

寒くて震えながらその時を待ちました。

延岡市東海
延岡市東海

真正面に顔をだした元旦の太陽エネルギーをふんだんに浴びてきました!

今年は間違いないでしょう。笑

今年の抱負、それは。。。

Don’t be a procrastinator.
「物事を先のばしにしない。」

正直に申しますと、かれこれ10年間同じ抱負です。

この抱負を先延ばしにして早10年。

救いようがないとはこのことです。苦笑

しかし、ここで諦めてはなりません。

10年目を記念?して私はこの抱負を貫こうと思います。

英語で「物事を先延ばしにする人」のことは procrastinator と言います。

Procrastinate 「先に延ばす」+ 人= procrastinator。

単純明快です。

日本語ももっとシンプルにかっこよく、「先延師」などというネーミングにしてもらいたいものです。

カナダのワーキングホリデーで、1年の滞在を終えて帰国する際のことです。

ビザの関係で年末の帰国予定だったにもかかわらず、チケットの予約をギリギリまで先延ばしにしていました。

「そろそろチケット取らなきゃ。」なんて呑気に旅行代理店へ足を運んだのは12月中旬。

「年末の日本行きの片道チケットを1枚。」と女性スタッフに伝えました。

すると彼女は呆れ顔をしてこう返答したのです。

Do you really think you can get a ticket at the busiest time of the year?
「一年で一番混む時期にチケットが取れると本当に思っているの?」

Erm.. I’m hoping to.
「えーっと、取れたらなぁ、なんて。あは。」と答えると…。

Well, you are in luck!  We’ve just had a cancellation.  This is a miracle.  That’s why you cannot stop being a procrastinator, right?  I know exactly how you feel because I’m a procrastinator myself!
「ついてるわね!たった今キャンセルが出たわ。奇跡よ。これだから先に延ばす性格を直せないのよね。わかるわ。私もそうだもの。」

Procrastinator 同士、意気投合し盛り上がった次第です。

20年経った今も鮮明に覚えています。笑

そうなんです。

彼女の言う通り、結局はどうにかなったという経験が豊富にあるのです。

「思い立ったが吉日」と言いますが…

私の場合「重い腰を上げた日が吉日」なのです。苦笑

そういう屁理屈を並べながら今まで生きてきました。

とはいえ、重い腰を上げるまでは、終わっていない仕事や雑用に対する精神的なストレスを常に抱えています。

頭の隅っこにある、あの嫌な感じ。

さっさと片付けてしまえば気持ちが楽ですからね。

というわけで、10年越しの抱負を今年こそ叶えられるように頑張ります!

May the New Year turn out to be the happiest and the best for you!

スポンサーリンク