ホーム › フォーラム › 旅の小話/It’s a small world › 2019/9/18
- 投稿者投稿
- 2019年9月26日 10:57 AM #7593
Rika
キーマスターまだまだある、アメリカで驚いたことをランダムにお話。
アメリカで運転してラスベガスからグランドキャニオンまで行ったことがあります。その時は日本人の友達3人と4人プラス、現地のあめりかじんの友達で大きめのSUVをレンタカーして片道6時間の旅。国際免許証を取得すれば海外でも運転はできますが、もちろん交通ルールなどがまるで違ったりするので事前に確認が必要です。
アメリカでは日本と真逆で車は右側通行なんですよね。そして高速道路はフリーウェイと呼ばれ、その名の通り、のほとんどは無料で走れます。とにかく土地が広大なので6車線くらいあったりします。スピードも日本よりもずっと出ているのでかなり恐ろしいんですよね。ひやひやでした。交代で運転したのですが、キロではなくマイルで表示されているので中尉が必要です。1km=1.6km と覚えましょう。日中でもライトを店頭している車が多いです。レンタカーの場合などはすでにその状態の車も多いです。
100km 越えでフリーウェイを突っ走るのはスリル満点でした。わたしの友達は自分の大好きな曲を集めたCDを持参して、自分が運転するときにかけていい?というのでいいよというと、なんと矢沢永吉のオンパレード。矢沢永吉ファンの彼女はアメリカの広大な景色をバックに彼のメドレーを大音量で聴くのが夢だったらしいので、彼女の夢にしばしお付き合いしました。
車を駐車場などに駐車するときに、アメリカではそのまま前進して前向きに止めることが多いです。
日本では、逆にバックして駐車場に止めることが多いですよね?
アメリカで前向きに止める理由として、駐車場の壁などが車から出される排気ガスで汚れるのを防ぐために、前向きにして止めるみたいです!まぁ、広大な土地があれば大胆に停めやすいのが大きな理由と思います。
日本に来た外国人は綺麗にバックして駐車されている車を見てびっくりしていましたね。日本に留学していた中国人は、日本は本当に優しい国だから大好きだというふうに学校の先生に言ったらしいんですね。なんでそう思うの?というと、いつも利用する駐車場に大きな張り紙があって、「前向きに!」と書いてあるので、毎日背中を押されている、励まされているという気持ちになり頑張ろうと思うのです、と言ったらしいです。実話です。前向きに!たまに書いてある駐車場、確かにありますよね。
日本にこられた外国人の方々はなんでみんな新車に乗っているの?と不思議な顔をされますね。確かに、アメリカ国内を走る車はボロボロの車が多かったりします。改めて通りを走る車や駐車場をみてみると、ほとんどの車がピカピカに手入れされていると思いませんか?やはり車検制度がある日本だからこそメンテナンスもよくされているのかもしれません。
お次も車関連ですが、アメリカでは赤信号になっていても、タイミングをみてOKだったら右折していいことになっています。
日本では信号が赤のときは、進むことはできませんよね?
アメリカだと、赤信号で右折できるのにしないと、後ろから必ずといっていいほどクラクションを鳴らされます。
歩行者は絶対優先。歩行者は車が止まるものだと考えて、確認せずに渡ることも多々あります。横断歩道がなくてもこのルールが適用されます。
緊急車両が近づいたときも日本とは比べものにならないスピードでくるので注意が必要です。速やかに路肩に寄せましょう。
緊急車両といえば、日本では救急車は無料で乗ることができますが、アメリカで救急車に乗るのは有料です。
ちなみに驚くのがそのかかる値段なのですが、なんと大体2,000ドルぐらいかかります!日本でいうと20万円以上です。
そのため、救急車を呼ぶときには色々と覚悟をしなければいけません。
- 投稿者投稿
- フォーラム「旅の小話/It’s a small world」には新規投稿および返信を追加できません。