- このトピックには0件の返信、1人の参加者があり、最後ににより6年、 3ヶ月前に更新されました。
0件の返信スレッドを表示中
0件の返信スレッドを表示中
- フォーラム「りかの英会話/Rika’s English」には新規投稿および返信を追加できません。
ホーム › フォーラム › りかの英会話/Rika’s English › 2019/7/3
今日は「雨」に関する表現を見ていきましょう。
霧雨から土砂降りまでrain(雨が降る)という動詞を使った基本表現としては、
It’s raining here in Nobeoka. (こちら、延岡では雨が降っていますよ)
Oh, it’s starting to rain! (あ、雨が降り出した!)
などが挙げられます。文脈によって時制を変えますが、日常会話でよく使う形は進行形が多いかもしれないですね。
雨の強弱を表すには、副詞を添えれば完璧です。
It’s raining a little. (ちょっと雨が降っています)
It’s raining lightly. (軽く雨が降っています)
It’s raining a lot. (すごく雨が降っています)
It’s raining hard. (強く雨が降っています)
It’s raining heavily. (激しく雨が降っています)
でも、せっかくですので新しい動詞を覚えて、雨の表現のバリエーションを増やしてみるのはどうですか? 一気にネーティブっぽい感じになります。
It’s drizzling. (霧雨が降っています)
It’s spitting. (ポツポツと〔雨が〕降っています)
It’s pouring. (土砂降りです)
It’s raining buckets. (ザーザー降りです)
It’s raining cats and dogs. ( 土砂降りです)